とうがらし地蔵尊

毎年十月最終日曜 大祭

江戸時代 八日宿の人々に建立された

とうがらし地蔵。

当時この地域ではとうがらしが栽培されていました。飢饉の際

江戸の内藤新宿の唐辛子を納め大いに繁盛したそうです。その後子育て無病息災商売繁盛厄除け祈願でお地蔵さまが建立されたそうです。